今回は英語の絵本を見ていて出てきた
「tip」という動詞について、
おさらいしていきたいと思います。
【tip】という動詞の意味
「tip」は実はたくさんの意味があります。
特に名詞では「チップ」や「先端」「ヒント」「情報」などの意味で日常的にもよく使われますが、
動詞としては、「チップをあげる」という意味でなじみがあるかと思います。
しかし、それ以外にも実は「傾ける」という意味があり、
そこから「移し替える、移し入れる」という意味でも使われるのです。
例えばシリアルを箱から瓶に入れ替える時、
お米を袋から米びつに移し入れる時、
この「tip」という動詞が使えます。
基本的には液体だったり、シリアルのような一つ一つが小さいものを(流し込むように)移し替える時に使い、
何か大きなものを1つ移し替える、というような時には「move」などの他の動詞を使います。
移し替えなので、必ず一方からもう一方の容器などに入れるため
「tip A into B」などの形で使われることが多く、
また、「tip A out」という形で「~から取り出す」と表現することも出来ます。
【tip】「移し替える」の例文
– Can you tip this cereal into that bin?
(このシリアルをあの瓶に移し替えてくれる?)
– I slowly tipped milk into the slow cooker.
(ゆっくりと低温調理器に牛乳を移し入れた)
– Ken tipped all the things inside his drawer onto the table.
(ケンは引き出しの中に入っていたものを全部机の上にあけた)
– I want to tip the jello out onto a plate.
(ゼリーをお皿に出したいの)←ぷっちん系のイメージです
「tip A onto B」ですと、「~にあける」という日本語がピッタリかもしれませんね。
どちらにしても、どこか別の容器などに入っていたものを、
他の場所に移す時に使います。
その他の「移し替える」は?
その他の「移し替える」を表現する英語は、
「transfer」「move」「put」などが使われます。
– After caramelizing the onions, transfer them from the pan into the oven.
(玉ねぎを茶色くなるまで炒めた後、フライパンからオーブンに移してください)
– I moved some of the vegetables into the container.
(野菜を少しタッパーに移し替えた)
– Can you open the pasta and put it into the bin?
(パスタを開けて、瓶に移し替えてくれる?)
以上、是非使ってみて下さいね。