今回はよく使うのに間違える人が多い「skill」という単語について

おさらいしたいと思います。

 

「skill」の意味・用法

 

「skill」は「技能、技術」のことを表し、日本語でも「スキル」と表現することが多いかと思います。

例えばコミュニケーションスキル、コンピュータースキルなど。

 

実は「skill」という単語は、

前に名詞を伴って「~のスキル」と具体的に表現する時には複数形で用いられます。

 

– Language skills (語学スキル)

– Communication skills (コミュニケーションスキル)

– management skills (マネジメントスキル)

– Computer skills (パソコンスキル)

– writing skills (ライティングスキル)

 

そもそも、こういった”スキル”と呼ばれるものは、何か一つが出来ればよいというものではないですよね。

語学スキルであれば、聞く・話す・読むなどの複合的な技能が必要ですし、

ライティングスキル1つをとっても、文法の正確さや、内容の分かりやすさ、語彙の豊富さなど

様々な要素が必要になってきます。

パソコンスキルもしかり、コミュニケーション能力に至ってはもっと複雑、ですね。

 

というわけで、「skill」は一つでは成り立たないだから複数形にしないといけない!

と考えると、覚えやすいかと思います。

 

上記スキルを英文履歴書に書く時は、スペルミスしないように注意です^^

 

単数形の「skill」はいつ使う?

 

具体的なスキルは基本的に複数形、と上で述べましたが、

その逆に「抽象的」な意味で用いられるときは、可算単数の「a skill」や

不可算名詞の「skill」として使われます。

 

例文)

「ある1つのスキル」「ある種のスキル」を表す時

この時は可算名詞となり、不定冠詞の「a」を付けます。

 

– Making friends is a skill that can take some time to develop.

(友達を作るというのは、発達するのに時間を要する能力だ)

 

– CPR is undoubtedly a skill worth knowing.

(心肺蘇生法は間違いなく知っておくべきスキルだ)

 

「抽象的なスキル」「skill + in/at」

より抽象的な意味合いでの「skill」や、後ろに「in/at」などの前置詞を伴って用いられるときは

不可算名詞として扱われます。

 

– She completed the project with great skill.

(彼女は素晴らしい技術でプロジェクトを完成させた)

 

– It was a great opportunity to exhibit his skill in cooking.

(それは彼の料理の腕前を披露する良い機会だった)

 

– The girls were proud of their skill at making and decorating clothes.

(少女たちは自分たちの洋服を作り上げる技術に非常に満足した)

 

以上、skillについてでした。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事
スポンサーリンク