f:id:unagisensei:20210408174142j:plain

今回は、「would rather」の意味と使い方について

おさらいしたいと思います。

 

【would rather】の意味、使い方

 

「rather」は「むしろ」という意味の副詞ですが、

助動詞「would」を伴って、「would rather」という組み合わせでもよく使われます。

 

「would rather」には2パターンあり、

1つは、より一般的な

・would rather do A than do B

 意味:(BよりもむしろAをしたい)

2つ目は、

・would rather S + V

 意味:(むしろ~だったらいいのに)

になります。

 

今回は、あまり知られていない2つ目の「would rather S + V」から見ていきましょう。

 

【would rather + 節(S+V)】誰々に~してほしい

 

「would rather + 節(S+V)」の意味

 

「would rather + 節(S+V)」は、「誰々に~してほしい」

「誰々が~ならいいのに」という意味を表します。

 

つまり、登場人物が2人以上いるときに、「would rather + S V」という表現が使われ、

「A would rather B ~」で、「Aさんは、Bさんに~してほしい」「Aさんは、Bさんが~してくれたらいいのにと思っている」

という意味になります。

 

例えば、「私は彼女に~してほしい」「彼は私たちに~してほしくない」などといった状況で用いられます。

 

「would rather + 節(S+V)」の用法

 

「would rather + 節(S+V)」は、その使い方が問題です。

 

「would rather + 節」を用いるとき、

現在もしくは未来のことを表す時は過去形

過去を表す時は過去完了形を用います。

 

つまり、「would rather」の後に「仮定法」が使われているということです。

試験でひっかかりやすい部分ですので、しっかりおさらいしましょう。

 

「would rather + 仮定法過去」:現在・未来を表す

 

では、現在や未来を表す場合の例文を見てみましょう。

過去形を用いるのがポイントです。

 

– I would rather we went to Hawaii this summer.

(今年の夏はハワイに行きたい)

 

– We would rather she told us the truth.

(彼女が本当のことを言ってくれたらいいんだけど)

 

– I would rather you did not go out at night.

(あなたに夜に外出してほしくない)

 

稀にですが、同じ意味で仮定法現在が用いられる場合もあります。

但し、基本は仮定法過去を用います。

(仮定法現在の例文は下の否定文セクションを参照願います)

 

「would rather + 仮定法過去完了」:過去を表す

 

「~だったらよかったのに」のような「過去」を表す場合は、

過去完了形を用います。

 

– I would rather she had married Ted.

(彼女がテッドと結婚したならよかったのに)

 

– I would rather he had not come to the party.

(彼がパーティーに来なければよかったのに)

 

但し、過去について表したい時は「would rather + 過去完了」よりも「wish」を用いた仮定法を用いるほうが一般的です。

 

– I wish he had not come to the party.

(彼がパーティーに来なければよかったのに)

 

注意!「would rather + 節」の否定文

 

「would rather + 節(S+V)」は、「~してほしくない」「~でなかったらいいのに」といった

否定文としてよく使われます。

 

その際の注意点として、

「would rather A (than B)」の否定文は「would rather not A (than B)」となりますが、

「would rather+節」の否定文では、節の中に否定語が来ます。

主節には否定語は付けないので、気を付けましょう。

 

 ✖ I would rather not you went out at night.

 ✖ I would not rather you went out at night.

〇 I would rather you did not go out at night.

 

その他の例文も見てみましょう。

– Those are the pictures that teachers would rather you didn’t see.

(これが、先生があなた達に見せたくない写真です)

 

– Tom’s parents would rather you didn’t compare him to others.

(トムの親は、トムを他の子たちと比べてほしくないと思っている)

 

また、こちらも稀に、現在・未来のことを表すときに

仮定法過去ではなく、仮定法現在を用いる時もあります。意味は同じです。

その場合の否定文は、節の中に「not」のみを置きます。

 

– I would rather you not call me.

(私に電話してほしくないですね)

 

仮定法現在はこちら↓

 

【would rather do A (than do B)】 むしろ~したい

 

「would rather do A (than do B)」の意味・用法

 

さて、よく使われる形の「would rather do A (than do B)」は、

「would rather + 節」に比べるとシンプルで、

主語(登場人物)が一人の時に用いられる表現です。

 

意味は「主語は(Bよりも)むしろAしたい」となり、

「than B」の部分がないことも有ります

「than B」がある場合は、このAとBの関係が逆にならないように注意が必要です。

 

また、「would rather」の後ろにくる動詞は、他の助動詞と同様に

動詞の原形となります。

 

例文)

– I would rather stay at home tonight.

(今夜はむしろ家でのんびりしたい)※(than B)がないバージョン

 

– I would rather order some pizza than eat out.

(外に食べに行くよりむしろピザでも取りたい)

 

– She would rather die than apologize.

(彼女は死んでも謝らないだろう←謝るより死ぬ方がましだ)

 

動名詞のみやto不定詞は間違いなので注意です。

✖ She would rather dying than apologizing.

✖ She would rather to die than to apologize.

 

ただし、進行形を使うことは可能です。

その場合はAの部分には「be doing」とbe動詞を伴って表し、

「than」の後ろは「doing」とing形のみを置きます。

 

– I would rather be drinking than eating.

(食べるよりむしろ飲んでいたいよ)

 

「would rather do A (than do B)」の否定文

 

「would rather do A (than do B)」の否定文は、

「どちらかというと~したくない」という意味や、

控えめな断りのニュアンスを表す時に用いられます。

「not」は「would rather」のすぐ後ろに置きます。

 

例文)

A : What’s your name?

B : I’d rather not say…

A(名前は何?)

B(ちょっと言いたくないな)

 

A : Hey, do you want to go for a drink later?

B : Thanks, but I’d rather not.

A(ねぇ、後で飲みにいかない?)

B(ごめん、やめておくわ)

 

以上、「would rather」についてでした。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事
スポンサーリンク