TOEICなどでよく出てくる、そしてよく引っかかりやすいのが
接続詞の「unless」
この意味と使い方をおさらいしましょう。
【unless】の意味
「unless」は「~でない限り」「もし~でなければ」という意味で、
否定の条件を表す接続詞になります。
つまり、後ろにある肯定文の内容を否定して「~でなければ」という意味を表します。
「unless」節が後方にくる場合はカンマは必要ありませんが、「unless節」が前にくる場合はカンマで節を区切ります。
– My son won’t tell me anything unless it’s really important.
(うちの息子は、本当に重要な事でない限り、私に何も話しません)
「if」を使うと、
– My son won’t tell me anything if it’s really important.
(うちの息子は、本当に重要なことは、私には話しません)
と、真逆の意味になります。
– Unless the typhoon curves to the west, it will hit our region in 2 days.
(台風が西にそれなければ、2日後にはこの地域に上陸するだろう)
こちらも、ifに置き換えると
– If the typhoon curves to the west, it will hit our region in 2 days.
(もし台風が西にそれれば、2日後にはこの地域に上陸するだろう)
となります。
「unless節」の中では未来形を使わない
「unless」の後ろに続く節の中では、未来のことでも現在形で表します。
「will」は使いません。
これは「unless」に限ったことではなく、
基本的には「時と条件を表す副詞節では未来のことでも現在形を使う」というルールがあります。
✖ Unless you will change your attitude, you will get fired.
〇 Unless you change your attitude, you will get fired.
(あなたが態度を変えない限り、首になるでしょう)
✖ We’ll have the next meeting on Friday unless there will be some emergency.
〇 We’ll have the next meeting on Friday unless there is some emergency.
(もし緊急の要件が発生しなければ、次の会議は金曜日です)
ただし、unless節に「be going to」を使うことはあるようです。
こちらは、「~することになっていないのなら」といったニュアンスで、
「(そうなる方向で動いている、もしくはそうなることに決まっている)のでなければ」
といった時に使われる傾向にあるようです。
– He won’t leave his room unless he is going to use the bathroom.
(彼はトイレに行こうとする時以外は自分の部屋を出ない)
– Plastic waste shouldn’t be exported to other countries unless it is going to be recycled.
(プラごみはリサイクル目的でなければ他の国に輸出すべきでない)
「unless節」に否定文はくる?
「unless」自体が否定の意味を持っているので、「unless」の後ろに否定文が来ると意味がややこしくなり、あまり好まれない場合もあります。
しかし、文法的に問題があるわけではなく、実際unless + 否定文は使われます。
その場合は、「もし~でないということでなければ」という意味になります。
– It is almost impossible not to give our personal information unless we don’t use the internet at all.
(インターネットを全く使わないというのでなければ、個人情報を与えないというのはほぼ不可能である)
– You can turn on your camera, unless you do not wish your face to appear on video.
(ビデオに自分の顔が映らないようにしたいのでなければ、カメラをオンにして下さい)
「unless」と現在完了形
「unless」は現在完了形と使うと、「もしこれまで~でなかったなら」という意味をあらわします。
– You can be so sure unless you have actually seen it.
(実際に見たことがないのなら、確かなことは言えないよ)
– Unless you have already tried it before, we recommend the mildest one.
(すでに以前お試しになったことがないのであれば、一番マイルドなものをおススメします)
「unless」と過去形
「unless」は一般体に「直説法」(条件を表す)で用いられ、
「仮定法」(実現の可能性がない)で使われることは少なくなります。
そのため、現在形で使われることが多くなりますが、
過去形が使われることもあります。この場合は仮定法「もし~でなかったなら、~だろう」という意味をあらわします。
– He wouldn’t quit his job unless he had some problem.
(何かしらの問題がなかったなら、彼は仕事をやめたりしなかっただろう)
– Unless she had some bad news, she wouldn’t contact me.
(何か悪い知らせでもない限り、彼女が私に連絡してくることはないだろう)
「unless」と過去完了形
過去完了形も同じく「仮定法」となり、
「(過去に)~でなかったら、~だっただろう」という意味になります。
– They would have killed you unless you had given them your wallet.
(もしお財布を差し出していなかったら、彼らに殺されていただろう)
– I would have forgot those things unless you had mentioned them.
(あなたが言わなかったら、そのことについて忘れていただろう)
動画はこちら↓
TOEIC頻出接続詞「unless」に気をつけろ!後ろに否定文は来る?その①#英文法 #TOEIC #英検 #受験英語 #英作文 pic.twitter.com/XNPwtWepi4
— うなぎ先生の英文法の復習 (@unagi01446720) 2021年8月18日
TOEIC頻出接続詞「unless」に気をつけろ!後ろに否定文は来る?その②#英文法 #TOEIC #英検 #受験英語 #英作文 pic.twitter.com/xFi3r2WGwk
— うなぎ先生の英文法の復習 (@unagi01446720) 2021年8月19日
こちらもおススメ