英文法 - 分詞 【自動詞】現在分詞と過去分詞の形容詞的用法、分詞形容詞 2021年5月12日 分詞の形容詞的用法とは?分詞で名詞を修飾することを形容詞的用法といいますが、自動詞を用いて名詞を修飾する時は「過去分詞=完了」「現在分詞=進行形」を表す!さらに分詞形容詞との違いも。使い方を例文で確認しましょう。... unagi
英検1級対策 英検1級突破には英作文・2次面接のネタ仕入れが全て!このウェブサイトをチェックすべし 2021年5月11日 英検1級対策は何をすればいいの?ズバリ、英作文の準備です。ライティングを制する者が、筆記も面接も制す!私が一発合格した際に使った、役立つウェブサイトをまとめてご紹介。これだけで2次試験も合格できます。... unagi
使える英単語 【naive】は「ナイーブ」じゃない【green】も「青い」 2021年5月11日 「ナイーブ」の英語の意味とは?「naive」は「ナイーブ」ではない!?「naive」の英語のニュアンスと例文・類語を例文で確認しましょう。日本語の「ナイーブは「sensitive」を使うと〇。... unagi
英文法 - 時制 【than】の後ろの主語・述語省略【時間軸上の比較】 2021年5月10日 「than」を使った比較で、主語と述語両方が省略されるときはどんな時?現在と過去、現在と未来など時間軸上の比較では主語・述語が省略可能!ポイントは「時を表す語句」があることです。例文で確認しましょう。... unagi
英文法 - 前置詞 よくある間違い【demand】は可算・不可算?前置詞は?【demanding】も 2021年5月7日 英語で需要という意味の「demand」は可算?不可算?前置詞は「demand for」「demand of」「demand on」?実はややこしいこの単語、例文で確認しましょう。「消費者のニーズ」形容詞「demanding」も。... unagi
使える英単語 【悩む】って英語でなんて言う?【worry以外】 2021年5月6日 英語で「彼女の誕生日プレゼントで悩んでる」「転勤のことで悩んでる」と言いたい時は?「worry」じゃない!真剣に悩んでいる時に使える単語「agonize」と「agonizing」。例文で確認しましょう!... unagi
英文法 - 分詞 pickup 【could not have 過去分詞】「~できなかった」じゃないよ! 2021年5月5日 英語で「could not have pp」の意味とは?「~できなかった」じゃない!「have not been able to」との違いは?【could not have 過去分詞】の使い方は仮定法過去完了と過去の推量の2つ!例文で確認しましょう。... unagi
英作文 英語で【久しぶりに】「after a long time」は間違い? 2021年5月4日 英語で「久しぶりに~した」「久しぶりの」「久しぶり!」はなんて言う?「for the first time in」「my first 〇〇 in」「long time no talk!」。なぜ「after a long time」は間違い?沢山の表現があるので、例文で確認しましょう!... unagi
英文法 - 冠詞 会社の部署名に「the」を忘れずに! 2021年5月3日 英語で部署名を書く時、冠詞は付ける?a or the?前置詞は何?大文字小文字?名刺やメールの署名欄での部署と会社の順番は?細かなルールを、例文で確認しましょう。... unagi
英文法 - 前置詞 【sit in】前置詞はどっち?【sit on】 2021年5月1日 「座る」ときの前置詞 「~に座る」と表現したい場合、「sit」は自動詞ですので、後ろに前置詞を伴います。 その時の前置詞は「in」と「on」どちらが正解でしょうか? 【sit in】 その椅子にひじ掛けがある場合は、基本的に「sit in」を使います。 3方向を囲まれている状態が、「~の中」という意... unagi
使えるフレーズ 【have what it takes to~】~する素質がある、向いている 2021年4月30日 英語の使えるフレーズ!「~に向いている」「~の器じゃない」って英語でなんていう?「have what it takes to」の表現を、例文で確認しましょう。... unagi
イデオム 【do some good】ちょっとは役に立つ、と言いたい時 2021年4月27日 英語の面白いイデオム!少しカジュアルに「使える、役に立つ」て言いたい時は「do some good」が使える!例文で覚えよう。その他「do more harm than good」というイデオムも説明。... unagi
英作文 「when I went yesterday」はなぜ間違い? 2021年4月26日 「go」の後に前置詞を取るのはどんな時?「go」の後ろに何もない時は何者?実は複雑な「go」という単語。間違い頻発な部分を、例文と詳しい説明で確認しましょう。... unagi
英文法 - 前置詞 【on the inside】の前置詞はなぜon? 2021年4月24日 「中身・内側なのに、なぜ前置詞はinではなくonなの?」前置詞onが使われる理由はなんでしょうか。on the inside / on the outside。答えは「side」にありました。例文で確認してみましょう。... unagi
ビジネス英語 書類の保管は「preserve」じゃない!【retain】【retention】 2021年4月22日 英語で「書類を保管する」と言いたい時は何を使う?ビジネスでよく使われる、契約書や文書、データなどの保管に使う「keep」や「retain」などの単語を確認しましょう!... unagi
イデオム 【toe the line】日本人は得意かも「規則や方針、命令などに従う」 2021年4月10日 英語の面白いイデオム!「toe the line」の意味とは?「周りに迷惑をかけずに、求められている行動をとる」こと!え、日本人の暗黙ルールですか? 例文で使い方を確認しましょう。... unagi
イデオム 【get the hang of something】コツをつかむ 2021年4月8日 英語の面白いイデオム!何かを習っている時、「コツをつかむ」という表現をよく使いますよね。これを英語で表すのが「get the hang of something」にというイデオムです。... unagi
イデオム 【get in the way】邪魔する、妨げる 2021年3月26日 面白いイデオム!英語で「邪魔をする」「妨げる」ってなんていう?「get in the way」は直訳すると「道に入ってくる」つまり通せん坊!プライドが邪魔する、なんて時も使えます。例文で確認しましょう。... unagi
使える英単語 【うきわ】は英語で? 2021年3月26日 浮き輪は英語で、 -a swim ring -a swimming ring -a float などと表現します。 これは国によっても少しずつ異なるのですが、 上の表現は大体どこでも使えると思います。 身近だけれど意外と知らない単語、ですよね^^ 動画はこちら↓ 【うきわ】は英語で?#英語 #英語学習 pi... unagi